Pocket

皆さんは電球についてどれくらい知っていますか。この記事では、私たちの日常生活を明るく照らす電球の歴史から、最新の照明器具について紹介したいと思います。この記事を通して電球博士になりましょう。

電球の歴史

電球の知られざる歴史

日本の電球はエジソンから指導を受けて完成しました。最初に電灯の開発に成功したのはイギリスの科学者で、アーク光を見つけました。しかし、このアーク光は人間の目には刺激が強すぎるものでした。そしてその後、フィラメントの研究が始まりました。しかし、なかなかうまくいかないなか、フィラメントが酸化しない真空電球が開発されました。この真空電球を開発した人物が、有名なトーマス・エジソンです。エジソンはフィラメントを利用した電球の開発に初めて成功しました。

日本で初めて電灯がともされたのが、1878年(明治11年)当時の東京大学内です。その後、東芝など大手家電メーカーが白熱電球の開発に力を注ぎ、現在の形になりました。現在、照明に何不自由なく生活できるのはトーマス・エジソンと日本人エンジニアの努力のたまものですね。

・1805年英国でアーク光が開発される
・1878年日本に電灯が来る
・1879年エジソンが炭素電球を開発する
・その後白熱電球の開発が進み今現在に至る

電球は、海外の技術者と日本の技術者の合作によるもの。よい技術というのは、世界中に広く受け入れられるものというわけです。

最新の照明技術

最新の照明技術を紹介

最新の照明技術のなかでも、LEDライトは外せませんね。このLEDライトは「Light=光る、Emitting=出す、Diode=ダイオード」の略です。LEDの登場で、世界中の照明事情に革命が起きました。まず、LEDの特徴として長時間の使用可能だということです。LEDライト1つで約4万時間もの使用が可能です。また、発色がきれいで信号機などにも採用されています。このLEDライトは小型で、照明の小型化も可能になりました。

LEDライトはいろいろな元素を利用することによって、様々な種類の色を出すことが可能です。電気の消費量も少なく、消費電力の削減にもつながりました。世界中で大幅な照明に関する電力の削減が可能になった、斬新な技術です。技術的なことは多少難しいので、ここでは省かせていただきます。以下にLEDライトの特徴を示します。

・4万時間程度の連続使用が可能
・さまざまな色がきれいな発色で光る
・少ない電力で発行する
・世界的に大幅な消費電力のカットにつながった

照明は世界の電力の半分程度を使っています。なので、人類はいかにして照明に使用する電力を抑えるかが、今後の課題となっています。

人気の照明を紹介

今人気の照明器具を紹介

現在、様々な種類の照明器具が発売されています。そこでここでは、省エネが売りのコストパフォーマンス抜群の商品を紹介します。最初におすすめする照明器具は、アイリスオーヤマから発売されている「シーリングタイプ調光タイプ」です。この製品のおすすめポイントは、部屋全体に広がる優しい照明だという点です。また、リモコンが付属しており、光の強弱を10段階で調整できます。

製品名/メーカー おすすめポイント 価格
アイリスオーヤマシーリングタイプ調光タイプ/アイリスオーヤマ ・コンパクト
・光の強弱を10段階で調整できる
・いろいろな部屋に合うデザイン性
4800円前後

次におすすめする照明器具は、ドウシシャから発売されている「ルミナスLED小型ライト」です。この製品のおすすめポイントは、とにかく製品自体がコンパクトだという点です。商品質量も250グラムでとても軽量です。また、取り付けが簡単で複雑な工事が必要ありません。価格も比較的に安価で、コストパフォーマンス抜群の照明器具です。

製品名/メーカー おすすめポイント 価格
ルミナスLED小型ライト/ドウシシャ ・コンパクト
・軽量
・取り付けが簡単
1900円前後

各メーカーの企業努力によって、照明器具自体の能力にはあまり差がありません。そのため、照明器具を選ぶ際は、デザイン性などを重視してもよいかもしれませんね。

オフィス用品のご注文ならフォレストウェイ