皆さんデンタルケアは万全ですか?年齢を重ねるにつれて、歯茎が衰えていきます。そうするとどうしても歯の間に歯垢がたまってしまい、虫歯の原因になってしまいます。そんなときに使用するのが「歯間ブラシ」です。この記事では歯間ブラシの正しい使い方や、おすすめの歯間ブラシを紹介します。この記事を読んで、大切な歯を守りましょう。
<目次>
歯間ブラシの種類
歯間ブラシの種類を紹介
皆さんは歯間ブラシを使用していますか?人それぞれ口内環境は異なっており、歯間ブラシもいろいろな形や材質をした製品が販売されています。そこで、ここでは歯間ブラシの種類と特性を紹介したいと思います。
最初は、一番典型的な形のL字型のブラシタイプです。取手の部分が長く、先端がしなっている製品が多く、口の奥まで使用できます。しかし、このタイプの欠点としては、力を入れすぎると歯茎が傷んでしまうことです。そのため、使用する際には注意が必要です。
また、歯間ブラシの先端の材質がゴムでできている製品もあります。この製品のメリットは先端がゴムでできているので、歯茎への負担が少ないという点です。しかし、このゴムタイプも耐久性がないという欠点があります。
さらには、歯の間に糸を通して歯垢を取り除くタイプがあります。この糸を使用するタイプは歯垢を強力にからめとるのが特徴です。この糸タイプのデメリットは、奥歯などに使用しにくいという点です。それぞれメリット・デメリットがあるので、歯間ブラシを選ぶ際は、かかりつけの歯科医師に相談しましょう。
種類 | メリット | デメリット |
ブラシタイプ | 奥歯に届く | 歯茎が傷む可能性がある |
ゴムタイプ | 歯茎に優しい | 取手がもろい |
糸タイプ | 歯垢を強力にからめとる | 奥歯の使用に向いていない |
このようにいろいろなタイプの歯間ブラシがあるので、それぞれ正しい使用方法で自分の歯を磨いてください。
歯間ブラシの正しい使い方
歯間ブラシの正しい使い方
歯間ブラシには正しい使用方法があります。初めて歯間ブラシを使用する人は、小さいサイズから使用し始めてください。歯間ブラシには5段階のサイズがあります。いきなり大きめのサイズを使用すると歯茎を傷めてしまうので、注意が必要です。特におすすめする歯間ブラシのタイプはL字タイプです。このL字タイプだと、通常の歯磨きでは磨ききれない、細かな歯垢を取り除くことができます。
歯間ブラシの種類によっては何度も使用できる製品があるので、使用した後は水道水できれいに掃除をしてください。通常の歯磨きの後に歯間ブラシを使用するのが効果的です。
特に年齢を重ねて歯周病などに悩んでいる人ほど、歯間ブラシを使用してください。年齢とともに自分に合った歯間ブラシを使用することも重要です。歯磨きだけでは細かな歯の溝まで磨くことは不可能なので、歯間ブラシを使って効率よく歯の健康を守りましょう。
・L字型のブラシタイプが奥歯まで届くのでおすすめ
・小さいサイズから使用を始める
・歯磨きの後に歯間ブラシを使用する
歯磨きは健康にかかわる重要なことなので、歯間ブラシを正しく使ってしっかりとプラークコントロールをしましょう。
人気の歯間ブラシ
人気の歯間ブラシの紹介
今様々な種類の歯間ブラシが販売されています。種類が豊富すぎて自分の歯にどれが適しているか迷ってしまいますよね。ここでは特に人気が高く、使いやすい歯間ブラシを何点か紹介します。
最初に紹介する歯間ブラシはサンスターから販売されている「アドバンスケア歯間ブラシL型」です。この製品のおすすめポイントはヘッドが沿っているところです。ヘッドがしなやかに反ることによって歯茎の負担を軽減でき、奥歯まできれいに掃除ができます。価格も比較的に安価で、コストパフォーマンス抜群の歯間ブラシです。
製品名/メーカー | おすすめポイント | 価格 |
アドバンスケア歯間ブラシL型/サンスター | ・ヘッドがしなやか ・ブラシが長持ちする |
400円前後 |
次に紹介する歯間ブラシは、小林製薬から発売している「やわらか歯間ブラシ」です。この商品のおすすめポイントは、歯茎への負担が少ないという点です。ブラシの先端の素材をゴムにすることで、歯茎への負担を減らしながら歯垢を取り除くことができます。また、歯茎のマッサージにも使用できます。まさに一石二鳥の歯間ブラシです。
製品名/メーカー | おすすめポイント | 価格 |
やわらか歯間ブラシ/小林製薬 | ・歯茎に優しい ・歯茎のマッサージに使用できる |
500円前後 |
ほかにも様々なタイプの歯間ブラシが販売されているので、歯医者さんと相談して自分の口内環境に適した歯間ブラシを正しく使用しましょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。