Pocket

タオルの生乾きの臭いに悩まされた事がある人はとても多いのではないでしょうか。特に梅雨の時期になると部屋干しせざるを得ないのでどうしても生乾きの状態になってしまいます。ここではなぜ生乾きの状態のタオルは臭うのか。その原因や洗剤や重曹、またはレンジを使った対処法について詳しく説明をしていきます。

タオルの生乾きの臭い、原因は何?

生乾きの臭いの正体とは?

タオルが生乾きの状態の時に発生してしまう臭いの原因は一体何なのでしょうか。何とも形容しがたい酸っぱいような臭いの原因は、実は「雑菌」なのです。生乾きの状態のタオルの水分が雑菌となってあのような悪臭を放ってしまうのです。では、雑菌なぜ臭うのでしょうか。雑菌は水分が腐敗した状態のものなのであのような悪臭を放つのです。菌は少なければそれほど臭わないのですが増殖してしまうとタオルの生乾きのように鼻をツーンとさせたような臭いになってしまいまうのです。

雑菌が発生しやすい環境とは

タオルの生乾きの臭いが残らないようにするには風通しの良い環境を選ぶ必要があります。外で干せない環境で暮らしている人は必然的に部屋干しになってしまいますが、タオルのような厚手の素材の物を部屋干しすると生乾きになってしまうリスクが高まってしまいます。タオルのみならず部屋の中全体が雑菌の生乾きの臭いが広がってしまいます。臭いだけではなく衛生的にもよくありません。どうしても部屋の中で干さなければならない場合は部屋干し用の洗剤の使用をおすすめします。それでも臭いが気になるというのであれば、簡易乾燥機付きの洗濯機などを導入して対処するしかありません。

タオルの生乾きの臭い、消す洗剤は何?

酸素系漂白剤の浸け置きが効果的

漂白剤の効果はただ単に衣類のシミや汚れを除去して白く綺麗にするだけではありません。漂白剤には洗濯物の生乾きの臭いを無くす効果もあると言われています。更に酸素系漂白剤には衣類やタオルの生乾き時に発生するカビを殺菌する効果もあるとされていて、梅雨の時期にどうしても部屋干しせざるを得ない状況の時に酸素系漂白剤を使用すると効果的だとされています。酸素系漂白剤で浸け置きする際の手順ですが、まずは漂白したい衣類やタオルを40度くらいのお湯に大さじ2杯程度の酸素系漂白剤を入れれてよく混ぜてから浸けます。40分から1時間程度経ったらよくすすぎます。たったこれだけの手順で行う事ができるので嫌な生乾きの臭いが気になる人は試してみる価値があります。

酸素系漂白剤にはどんな種類があるの?

ひとくちに酸素系漂白剤と言っても様々な種類があります。有名な銘柄では「ワイドハイター」や「手間なしブライト」などが有名ですが、価格的には詰め替え用が断然お得なので容器を捨てないで確保しておきましょう。一般的に認知されていて使われている製品の銘柄と価格を表で見てみましょう。

銘柄 価格
手間なしブライト 720ml 190円
ワイドハイター 600ml 350円
シャボン玉漂白剤 750ml 400円

タオルの生乾きの臭い、重曹が効果的?

生乾きの臭いの重曹の効果とは?

生乾きに重曹が効果的だとされていますが、そもそも重曹とは何なのでしょうか?重曹とは炭酸水素ナトリウムの白い粉です。重曹には様々な使い方があります。「ふくらし粉」として料理に使われたり、頑固な油汚れの掃除に使われたり、湯のみにこびりついた茶渋の除去や虫歯予防に重曹でうがいをするという使い方まで実に様々です。また、重曹には脱臭効果もあり臭いの発生源に有効とされています。当然タオルの生乾きの臭いにも効果的とされています。生乾きのタオルに使用する際は霧吹きの容器に重曹と水を2対1の割合で混ぜてタオルに吹きかけるようにして使用しましょう。

臭いを消すための効果的な重曹の使い方

重曹と酸素系漂白剤は水と同様に何にでも混ぜる事ができる性質を持っているため併用しても各効果を妨げる事は一切ありません。重曹と酸素系漂白剤を併用する事で、重曹では頑固な汚れを落として酸素系漂白剤では白い衣類やタオルなどを綺麗に洗う事が可能です。また、重曹には以下のように様々なメリットがあります。

  • 部屋干しの生乾きの臭いを防ぐ
  • 衣類の黄ばみや襟の頑固な汚れに強い
  • 洗濯槽のカビにも効果的

タオルの生乾きの臭い、電子レンジが効果的?

電子レンジで臭いが消えるって本当?

電子レンジで温めるとタオルや衣類の生乾きの臭いが消えるといわれていますがそれは何故でしょう。簡単に説明しますと生乾きの状態の物には菌が付着しています。菌は臭いの原因なので、菌を無くす事で生乾きの臭いをとる事ができます。電子レンジによって高温で加熱処理をする事によって菌は消滅して同時に臭いも消す事ができるのです。かなり頑固な生乾きの臭いでも数十秒加熱処理をする事によって殆ど無臭状態にする事が可能なので、急いでいる時の対処法として電子レンジでの処理はおすすめです。

レンジでの温め方について

電子レンジを使って殺菌をする手順ですが、まずタオルを水で濡らして軽く絞ります。その後にタオルをラップで軽く包んでください。そのまま電子レンジで1分程温めます。たったこれだけで殺菌する事ができるので臭いが気になる特に梅雨の時期には思わぬ形でレンジが活躍してくれそうです。ただレンジのサイズによってはバスタオルのような大きな物はかさばってしまい十分に熱処理が出来ないのでレンジのサイズによってはハンドタオルが向いているでしょう。また、レンジによっては1分でかなり加熱されてしまうので取り出した時に火傷をしないように十分に注意してください。

fw_600x68_20191019b