Pocket

皆さん一番レフカメラや、デジタルカメラを使用していますか?スマートフォンが普及した今でも、カメラ好きだと、自分のカメラにこだわりを持っている人が多いですよね。そこで今回は、一眼レフカメラとミラーレスカメラの構造的な違いを紹介します。また、写真用語の画素数やアスペクト比といった専門用語についても、しっかりとフォローします。この記事を通して、カメラの奥深い世界を勉強しましょう。

デジタルカメラってどういうもの?

デジタルカメラの構造を紹介

デジタルカメラの一番の特徴は、薄いボディと交換のできないレンズにあります。また、ほとんどの製品が軽量というメリットを備えています。最近のデジタルカメラは、ボディにアルマイトというアルミの表面を硬くする加工をした製品が目立ちます。写真を撮影する際は、レンズからの光をとらえて映像に残す方式をとっています。それらの映像をデジタルデータとして残せるのも、デジタルカメラの魅力と言えます。

  • レンズの交換が不可
  • ボディが薄い
  • ボディの材質が軽量
  • 映像をデジタルデータとして保存が可能

以上のほかにも、デジタルカメラには顔認識機能というものや手振れ補正機能といったメーカー独自の機能も備わっています。もちろんオートフォーカスも備わっていますが、安いデジタルカメラだと、マクロ機能が弱い製品が多いのも特徴の一つといってよいでしょう。デジタルカメラの一番の魅力は価格とコンパクトさにあるので、旅行先にでも気軽に持っていけるのが魅力ですね。

デジタルカメラの「一眼レフ」と「ミラーレス」って何?

一眼レフとミラーレスの違いを紹介

よく一眼レフって言葉を聞きますが、いったいどのようなカメラなのでしょうか?このレフという言葉は、カメラのなかに組み込まれているリフレクター(反射板)のことを言います。レンズから入ってきた光をレフレクターで反射させてイメージセンサーに届けます。また、一眼レフカメラは光学ファインダーを内蔵しています。この光学ファインダーは直接レンズをからの映像を見てシャッターを押すことができるので、直感的な撮影が可能です。しかし、先ほどお話しした反射ミラーを内蔵する必要性が出てくるので、どうしてもカメラ本体が大きくなってしまい、持ち運びが大変です。また、レンズの手入れも慎重に行う必要があるので、かなりプロ向けのカメラといってよいでしょう。

それでは、ミラーレス一眼はどういった製品なのでしょうか。ミラーレスのミラーは反射板のことです。一眼レフと違って反射板がついていないのがミラーレス一眼の特徴です。また、レフレクターを内蔵しておらず、ファインダーは液晶映像を見ながら撮影するスタイルになっています。ですが、一眼レフ同様レンズの交換をすることが可能で、被写体によって好みのレンズで撮影ができます。以下に一眼レフとミラーレス一眼の違いを表にします。

一眼レフ ミラーレス一眼
・レフレクター(反射板)を内蔵している
・光ファインダーを採用している
・ボディが大きくなってしまっている
・レフレクター(反射板)がない
・液晶ファインダーを採用している
・ボディは軽量な材質を採用

大きな違いは以上に挙げた項目ですが、メーカーごとに機能に差があるので、購入の際は自分の使用目的に適した製品の購入をしてください。

デジタルカメラの「画素数」って何?

画素数が良いカメラのほうがよいの?

カメラの画素数というのはドットの数のことです。カメラがデジタル表示になって以降、このドットの数に踊らされている人が多くいるように思えます。例えば、縦横1000ドットのカメラがあるとすると、そのカメラの画素数は1000×1000=100万画素ということになります。実際はこのドットを縮小表示して、私たちは見ています。実際の画素数は、縦のドットと横のドットを掛け合わせた数字となっています。
この画素数の数値が高ければ、より解像度のよい写真を撮影することができます。現在では、最低クラスのデジタルカメラでも800万画素はあり、解像度にあまりこだわらない人はデジタルカメラでも十分にきれいな写真を撮影することができるので、購入の際は自分の用途に適した画素数を選ぶのも重要ですね。

一眼レフの平均画素数 デジタルカメラの平均画素数
1500万画素以上 800万画素以上

一眼レフとデジタルカメラ、両方ともよい点があるので、自分のライフスタイルと話し合って、最適な撮影をしましょう。

デジタルカメラの「アスペクト比」って何?

写真を撮る際にアスペクト比って関係あるの?

簡単にアスペクト比を説明すると、写真の縦横の比率のことです。写真を撮影して出来上がったときの、縦横の長さの割合がアスペクト比といってもよいでしょう。一般的なデジタルカメラのアスペクト比は4:3です。横が3割で縦が4割の割合で撮影します。一般的な人はあまりアスペクト比にこだわる人は少ないと思いますが、プロの写真家やこだわりのある人はアスペクト比も考えて撮影をしています。アスペクト比を考えてよい写真を撮影しようとするとかなりの技術が必要になるので、一般の人はあまり神経質になる必要はありません。以下にアスペクト比の概要を示します。

  • 撮影した際の写真の縦横の比率のことである
  • カメラの機種によってアスペクト比に違いがあるので注意が必要
  • テレビなのにもアスペクト比の概念が使用されている

以上、カメラ構造的な説明をしてきました。カメラ自体の構造は、私たちが思っているほど複雑な構造ではないことが知っていただけたでしょうか。カメラは撮影をする人によっていろいろな作品ができるので、カメラの構造をしっかりと把握して満足のいく撮影をしましょう。
オフィス用品のご注文ならフォレストウェイ