Pocket

殺虫剤には様々な種類があります。用途や駆除したい害虫によって選び方や使い方も変わってくるものです。ここでは様々な殺虫剤の種類の紹介や、どんなものを選べば良いのか?効果的な使用方法とは?殺虫剤の使い方から選び方、効果について詳しく解説をしていきます。

殺虫剤は作用性によって4つの種類がある

代表的な殺虫剤のタイプ

殺虫材にはいくつかの種類に分かれますが、ここでは食毒剤接触剤について解説をしていきます。

まずは食毒剤ですが、これは食料のなかに防虫成分を配合させて生物に食べさせるものです。食毒剤では毒団子などが一般的な使用例ですがが、さらに細分化していくとジェルタイプや固体のタイプ、液状タイプなどがあり、用途によって使い分けができます。広大な畑などの虫による被害に食毒剤は効果的だとされています。

続いては接触材ですが、殺虫剤と呼ばれるものの殆どはこの接触材に属します。接触材は散布された箇所に害虫が触れることで効果があらわれます。接触材を使うときの注意点を挙げるとすると、ムラのないように丁寧に散布するが必要があることです。

知っていると便利な殺虫剤

殺虫剤の浸透移行性剤とは、先ほど紹介した食毒剤と非常に類似したタイプですが、浸透移行性剤の大きな特徴は植物の根や葉っぱから薬剤を吸収して移動させるということです。この浸透移行性剤の大きなメリットは、持続効果が長期間にわたるということです。害虫に対しては食害性害虫、および吸汁性害虫に効果があるので、使用用途としては家庭園芸に向いているといえます。

また、誘殺剤とは害虫が好む臭いの薬剤、もしくは害虫が好む餌と混合して使用して誘き寄せてから退治するというものです。一般的には直接退治できない害虫に対して使用されます。

薬局などで見かける殺虫剤のタイプ

具体的に殺虫剤にはどんなタイプがあるの?

薬局で目にする、代表的な殺虫剤のタイプについて解説をします。まずは、液体式電気蚊取りです。これは電源を入れるだけでなかの液体が蒸気になり、蚊を撃退してくれるというスグレモノですが、使用するうえで注意すべき点があります。なかの液体を蒸気として放出させるにはそれなりの高温になるので、蒸散口に触れて火傷をしないように注意しましょう。

エアゾールタイプはボタンを押して部屋中に害虫を駆除する成分を含む煙を噴射して、部屋中の害虫を撃退するというものです。効果は抜群ですが、使用後の換気を十分に行うなど、こちらも使用するうえでは細心の注意を払いましょう。

しっかりと駆除したときにはコレ

燻煙剤タイプの殺虫剤も薬局などでよく見かけるタイプですが、使用上の注意点は先程紹介したエアゾールタイプとよく似ています。部屋に害虫がたくさんいて退治しきれなくて困っているというケースで、この燻煙剤は高い効果を発揮します。部屋を閉めきって正しく使えば、ほぼ100パーセントに近い確率で害虫を退治することができます。

続いては殺虫プレートタイプですが、こちらは吊るすタイプと置くタイプがあります。使用を開始すると有効成分が辺りに飛散していき、部屋の隅にいる害虫にも高い効果を発揮します。どんな場所でも効果があるので、害虫が気になると感じたら、まずはこの殺虫プレートタイプを設置してみても良いかもしれません。

殺虫剤の適切な選び方を理解する

用途に合った殺虫剤を選ぶ

殺虫剤には様々な種類があるので、用途にあったものを選びましょう。スプレータイプの殺虫剤は動きが早いゴキブリやハエなどの害虫に高い効果を発揮します。スプレータイプにも誘殺効果を発揮するタイプもあるので、購入する際は用途や効果をしっかりと読んでおきましょう。食毒剤、誘殺剤が効果的なケースは、常に害虫対策ができない場合です。これらのタイプは、自身が眠っている間であっても害虫を駆除してくれるというメリットがあります。スプレータイプでも害虫を駆除しきれないという場合は、食毒剤や誘殺剤を併用してもいいでしょう。

駆除したい虫によって選び方を変える

無闇に殺虫剤を使用しても、駆除したい害虫に適したものでなければ高い効果が得られません。駆除したい害虫が明確な場合はそれに合った殺虫剤を選びましょう。例えば、ゴキブリ駆除を目的としている場合はスプレータイプであればゴキジェット、誘殺剤であればコンバット、殺虫プレートであればゴキブリホイホイという具合に、目的に合ったタイプの殺虫剤を使用する必要があります。

害虫全般に効果があるタイプもありますが、専用のものと比べると効果が落ちるのも確かです。完全に駆除をしたいのであれば、様々な種類の殺虫剤を併用するという方法もオススメです。

殺虫剤の効果的な使い方を理解する

効果的な散布方法

殺虫剤は高い効果を得るには、使い方をしっかりとマスターしておきましょう。殺虫剤を散布するタイミングですが、植物やお花にやってくる害虫を駆除する場合は植物の成長度合いを見越して散布しましょう。木々や花の生長具合を、しっかりと監察しながら行う必要があります。家のなかの害虫駆除を目的とした散布方法ですが、夏場であれば完全に駆除するということは難しいため、定期的に散布するといいでしょう。湿気がたまりやすく日当たりの悪い箇所は、こまめに散布しておくと効果的です。

組み合わせて効果倍増

殺虫剤は組み合わせて使うことで、さらに高い効果を得ることができます。この場合には同じタイプのものを併用するのではなく、殺虫プレートや誘殺剤、接触剤と、別のタイプのものを併用するということです。誘殺剤や殺虫プレートを設置しておき、定期的にエアゾールや燻煙剤を使用することで、部屋のなかに潜んでいる害虫を高い確率で駆除することができます。

しかし、過度の殺虫剤の使いすぎには要注意です。人体に全く影響がないとは言い切れません。殺虫剤の注意書き欄に「安全性が高い」と記されていても、逆を返せば「安全性は高いが、100パーセント安全とは言い切れない」ということです。殺虫剤を使用する際は、まずは正しい選び方と使い方を心がけましょう。

fw_600x68_20191019b