Pocket

うまく文字が書けないことに関してコンプレックスを抱えている人は意外と多く見受けられます。実は、インクに問題がある場合があります。ゲルインクを使用しただけで文字が書きやすいと感じる人が多くいます。今回この記事では、この謎めいたゲルインクのおすすめポイント、デメリット、水性インクとの違い、さらにはゲルインクが衣服についた際の対処方法まで、ゲルインクの謎を解き明かしたいと思います。

ボールペンのゲルインクの「ゲル」って何?

ゲルインクのゲルとは何?

ゲルインクの「ゲル」とはドロッとしたゼリー状のようなものです。通常のインクは液体ですが、ゲルインクは個体と液体との間です。そして、少し驚きかもしれませんが、文字を書く際には液状になります。これらの特性がなめらかな書き味を再現しています。また、発色も良く、文字がにじみにくく、水性インクと油性インクの特徴を併せ持ったインクといっても良いです。以下にゲルインクの特徴を示します。

・ インクが半固形状態
・ 文字を書く際に液状になる
・ 文字がにじみにくい
・ なめらかな書き味を再現している

文字を濃くなめらかに執筆したいという人にとっては、とても魅力的なインクですね。ゲルインクの特徴を把握して良質な資料作成をしましょう。

ボールペンのゲルインク、染料と顔料でどう違う?

ゲルインクの染料インクと顔料インクの違いとは?

ゲルインクの染料インクは粒子が細かく紙になじみにくく、なめらかな書き味が持ち味です。顔料インクではインクの粒子が比較的大きく、耐水性に優れている点が特徴です。両タイプとも紙になじみにくく、文字がにじむことがありません。以下にゲルインクの染料インクタイプと顔料インクタイプの特徴を示します。

染料インクタイプ 顔料インクタイプ
・  紙になじみにくい

・  なめらかな書き味

・  色彩が鮮やか

・  インクの粒子が細かい

・  紙になじみにくい

・  なめらかな書き味

・  耐水性に優れている

・  インクの粒子が大きい

上記の表を見ての通り、お互い書き味が良く紙になじみにくいという共通性があります。色彩にこだわるのであれば染料インクがおすすめです。公文書などの保管に使用するのであれば顔料インクタイプがおすすめです。

ゲルインクの染み抜き方法!

ゲルインクの唯一の弱点といってよいデメリットが衣服などに付着した際の染み抜きです。市販の洗剤を使用してもなかなか落ちません。プロのクリーニング店でもゲルインクの汚れに対応できる店舗は少ないです。100%完全に落とすことは難しいですが、目立たない程度に汚れを落とすことは可能です。以下にその方法を示します。

・ ゲルインクが付着した箇所にアルカリ性洗剤を染み込ませます
・ 電動歯ブラシなどを汚れた個所に当てます
・ 歯磨き粉などに含まれる研磨剤などはあまり効果がありませんので注意してください

プロのクリーニング店では超音波振動機と洗剤を利用して、色素に振動を与えて分解する方法で汚れを落としています。ゲルインク汚れを落とすのは大変ですので扱いには十分注意する必要がありますね。

水性インクとゲルインク、徹底的に比べてみよう!

水性インクとゲルインクの違いは

ゲルインクの主流は実は水性インクなのです。この水性のゲルインクと通常の水性インクの違いはゲル化剤を含んでいるかどうかです。通常水性インクは紙になじみやすくにじみやすいのですが、ゲル化剤を含んだゲルインクは、水性でありながら紙になじみにくいという特徴を持っています。この両タイプの違いはその1点ぐらいです。その他の特徴はゲルインクも水性インクも同じ特性を持っています。自分の業務にはいったいどのようなインクを使用すべきかを考えてみましょう。いろいろなインクを一度試してみるのも良いかもしれませんね。以下に水性インクとゲルインクの特徴を示します。

水性インク ゲルインク
・  紙になじみやすい

・  色彩が鮮やか

・  耐光性に弱いものがある

・  紙になじみにくい

・  なめらかな書き味

・  色彩が鮮やか

水性のインクといってもいろいろな特徴を持ったインクが販売されているので、上記の表はあくまで参考程度にとどめておくことをおすすめします。

fw_600x68_20191019b