Pocket

オフィスでプリンターをお使いの場合、気になるのがランニングコストではないでしょうか。中でも、価格の高いインクは無視できない消耗品。純正インクと互換インク、リサイクルインクを比べたことがある方は、その価格の違いに「なぜ?」と疑問に思ったことがあるのでは…? ここでは、そんな純正インクと非純正インクについての違いや、併用ができるかどうか、についてまとめました。インク選びの参考に、ぜひご覧ください。

価格は高いが安心。純正インクとはプリンターメーカー製造インク

純正インクとは、プリンターメーカーが製造したインク

「純正」とは、純粋で正しいこと、本来のものであること、を表す言葉ですが、多くの場合、メーカー指定品、正規品、といった意味で用いられています。すなわち、純正インクはプリンターメーカーが独自に製作したインクのこと。パッケージにメーカーのロゴが入り、「純正」と記載されていることから識別が可能です。

数回分で新しいプリンターが買える、と言われるほど価格は高い純正インクですが、プリンターの特性に合わせてインクを最適化している点が、際立った特徴。発色の良さやカラーマネジメントのしやすさ、メーカー品ならではの安心感、といったメリットから、非純正インクよりも純正インクを選択する人が多いといいます。

非純正インクを使用した場合は、修理保証外に

純正インクを選択する人が多いという背景には、互換インクをはじめとする非純正インクを使用して、プリンターにトラブルが生じた場合、メーカー保障期間内であっても無償修理を断られる可能性が高い、という点が大いに影響しているのではないでしょうか。

実際に、非純正インクを使用してトラブルになった例は少なからずあります。たとえば、

  • 互換インクをセットした途端、ガガーッという音がしてプリンターが動かなくなった
  • インクが目詰まりして、プリンターが故障した

もちろん、メーカーや商品によって、使用しても問題ないものは多々あるとは思いますが、非純正インクにおいてはこのようなリスクを承知の上、使用することが肝要です

純正インクと互換品、リサイクルインクの違いを徹底比較

プリンターの純正インクとそれ以外、メリットデメリットを比較

ここでは純正インクと互換インク、リサイクルインクについて、メリット・デメリットを表にまとめてみました。

メリット デメリット
純正インク
  • メーカー品という安心感(故障しにくい、プリンターが長持ちする)
  • メーカー保証期間内であれば、プリンターの無償修理が受けられる
  • 印刷画質が高い
  • カラーマネジメントがしやすい
  • 価格が高い
互換インク
  • 価格が安い
  • 残量表示に対応している
  • 純正品と比べて、印刷画質が劣る
  • メーカー保証期間内でも、プリンターの無償修理を断られる場合がほとんど
  • 退色が早い
リサイクルインク
  • 価格が比較的安い
  • エコロジー
  • 純正品と比べて、印刷画質が劣る
  • メーカー保証期間内でも、プリンターの無償修理を断られる場合がほとんど
  • 残量表示のない物がある

インクを選択する上で、気になる価格においては、
純正インク>リサイクルインク>互換インク の順となっています。

品質においては、純正インクがもちろん一番。リサイクルインク、互換インクについては、メーカーで独自に研究開発されているため、品質はかなりまちまちと言わざるをえません。純正インクに非常に近い品質で印刷できるものもありますが、印刷物を長期間保存したい場合には、純正インクがおすすめ。特に写真を印刷する場合には、印刷画質の差も大きいと言います。

互換品・リサイクルによくある、粗悪な互換品には注意しましょう

互換インクの中には、粗悪な商品もあると言いますから注意が必要です。インクの減りが異常に早い場合には、粗悪品の可能性が高いため、すぐに使用を中止しましょう。互換インクを購入する際には、日本製のものを選択するのがおすすめ。中でも保証つきで販売されているものを選べば、安心感も高まりますね。

純正インクと互換インク、併用はできることもできないことも

純正インクと互換インクの併用。できなくないがやはりできれば避けたい

純正インクと互換インクの併用や混合については、正直なところ「やってみなければわからない」と言わざるをえません。互換インクの質にもよりますので、心配な方は避けるのがベターです。互換インクメーカーでは「純正インクと併用しても問題はありません」と謳っているところや、実際に併用して問題なかった、という実験結果を公表しているところも。

ちなみに、近年では、互換インクをセットすると「純正インクではありません」と表示されるプリンターが多いようですが、この表示が出ても互換インクの使用は可能だそうですよ。

互換インクメーカー同士の併用は避けるべき

一方、メーカーの異なる互換インク同士の併用は避けるのが賢明です。印刷物に筋が入ったり、変色する可能性が高いことや、インク成分の違いにより目詰まりする、インクカートリッジを認識しない、といったトラブルが起きやすいのがその理由。互換インクを別のメーカーに切り替える場合にも、インク成分が残っているため注意が必要。新しいインクをセットしたら必ず、インクが出るまでヘッドクリーニングをおこないましょう。

リサイクルインクについても同様に、メーカーの異なるリサイクルインク同士の併用は避けることをおすすめします。

fw_600x68_20191019b