最近の住居用洗剤は、洗浄力が強くとてもキレイになります。その一方、素手で扱うのは、手荒れや湿疹の原因になりそうで心配ですよね。掃除用手袋を利用するのが一番ですが、どうもゴワゴワして掃除しづらいという声も聞きます。掃除がしやすくて安全な、掃除用手袋の選び方はあるのでしょうか。素材を確認しながら、用途に適した掃除用手袋について見ていきましょう。
<目次>
そもそも、掃除用手袋の素材って何?
もっとも多いのはビニール素材
家庭用として販売されている掃除用手袋には、意外にたくさんの種類があります。素材としては次のようなものがあります。
- ビニール
- 天然ゴム
- ポリエチレン
- ポリウレタン
- ニトリルゴム(合成ゴム)
- 綿
- マイクロファイバー
もっとも多く使われているのは、安価なビニール素材。市販のヘアカラーなどにも付いてきますよね。安くて使い捨てにするのには良いですが、すべりやすく細かい作業に向かないのが難点です。フィット感がないので、スプレーをかけるなどの簡単な作業には使えそうです。
素材ごとの特徴と厚さ
掃除用手袋の主な素材の特徴をまとめてみました。
素材 | 特徴 |
---|---|
天然ゴム | 環境に優しい。柔らかさがあり、固くなりにくい。ゴムアレルギーの人は注意が必要。 |
ニトリル | 耐油性に優れ、突き刺しに強い。ゴムアレルギーの人も使える。 |
塩化ビニール | もっとも安価。耐油性に優れ、劣化しづらい。 |
ポリウレタン | 弾力性があり、柔らかい。溶剤に強い。 |
掃除用手袋には、素材だけではなく、厚みや長さなどの種類があります。
- 厚手
- 中厚手
- うす手
- 極うす手
- ロング
厚みによって使用感がかなり変わります。購入の際には素材だけではなく、厚みもチェックしたほうが良さそうですね。
用途別の正しい掃除用手袋の選び方
漂白剤・洗剤に強いのはビニール製
素材によっては、使用する液体に適さないものもあります。漂白剤や洗剤に強いのは、ビニールの掃除用手袋です。冬季や浴室掃除、窓ふきには厚手のものを選ぶと良いでしょう。汚れのひどいところには、使い捨てのポリエチレン製を惜しみなく。会社など多人数で掃除する際にも、便利です。
冷蔵庫やエアコンなど特殊な溶剤を使って手入れをする場合には、溶けたり変質したりしにくいポリウレタンが安心です。肌の弱い人は、裏布付きや起毛裏を選ぶと長時間の作業でも、かゆみなどが出る事はありません。
繊細な作業にはこの素材
ニトリルゴム(合成ゴム)や天然ゴム素材で、うす手・ごくうす手を選ぶと、素手のような感覚で作業ができます。細かな場所の掃除や、草むしりにも対応できます。外掃除で、刺し傷や破れの可能性がある場合には、天然ゴムの厚手が安心です。天然ゴムの臭いが苦手、あるいはアレルギーがあるという人は、ニトリルゴムを選びましょう。天然ゴムは油や溶剤に弱いので、作業にそれらの利用がある場合にも、ニトリルゴムが適しています。ただし、熱には弱いのでゴミ焼却などには向きません。
素材やサイズ、耐久性などの点でおすすめの掃除用手袋
100均のマイクロファイバー手袋はほこりに強い
大掃除などでほこりを取りながら清掃する場合、大活躍するのがマイクロファイバーの手袋。100円ショップで売られている、カラフルな手袋です。これが意外な優れもの。掃除機をかけながら、目に付いたほこり取っていくことができます。テレビ台の裏側や、カーテンレールなど、掃除機を持ったままでも片手で済ませられるので、ハンディモップやハタキに持ち替える二度手間がありません。蛍光灯の上側など、手が届けば見えなくても指の感覚で掃除できてしまうのも便利。ファイバー繊維がヘタってしまわないうちは、洗濯をして何度でも使えます。
水濡れにも強く、吸水性もあるので水回りの掃除にも使えます。その場合には、内側にうす手のビニール手袋をすると手が濡れず、気持ち悪くありません。
また、キーボードの手入れや、家具のすき間など、細かいところの掃除にも重宝します。
使い捨てのおむつ替え用手袋は超便利
もともとは介護用品の分類ですが、コストパフォーマンスに優れていて掃除用にも最適なのが、おむつ替え用の手袋。素材は、ごくうす塩化ビニール製です。ぴったりフィットして、繊細な作業にも素手感覚で使える上、伸縮性があります。サイズは2種類ですが、よほどビッグサイズの人でなければ問題ないでしょう。耐久性にも優れ、洗剤や漂白剤も大丈夫。針などとがったものでひっかけなければ、破れることもありません。また、裏側にパウダーがふってあるので、着脱もスムーズです。ゴム素材ではないのでアレルギーの心配も少なく、臭いもありません。
100枚入りで700~800円程度。掃除用手袋としては、かなりおススメの商品です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。