Pocket

ほぼ1年中稼働するオフィスのエアコンは、内部が汚れがちです。時にはスイッチオンにした際、臭いが気にある場合もあります。業務用エアコンは家庭用よりも大型でしくみがわかりにくいもの。業者に委託して徹底掃除するのが理想的ですが、時間や費用の制限から実現できないこともあります。業務用エアコンの臭いの原因がわかれば、臭い消しなど対策を取ることもできます。ここでは気になる業務用エアコンの臭いについて、掃除方法や効果的な対策を見ていきます。

業務用エアコンが臭い原因はカビと温度設定

エアコンの臭いの原因No.1はカビ!

エアコンは構造上、どうしても汚れを吸い込みます。冷房、暖房ともに稼働中は、室内の空気を内部に取り込み、それを拭き出すしくみです。そのため、空気中の煙やホコリを吸い込み、それが臭いの原因となります。特に冷房は、内部に水分が貯まるため、吸い込んだホコリにカビが発生しやすくなります。夏場の方が臭いが強く感じられるのは、暖房運転では水が発生しないせいなのです。

エアコンの内部は、温度が一定に保たれるためカビの好む条件が整います。カバーを外して黒くなっている場合には、カビが臭いの原因と考えて間違いありません。新品であまり使っていないのに、という声も聞きますが、エアコンの汚れは考える以上に早くついてしまいます。条件によっては数回の運転でもカビは発生します

おすすめ商品 特徴
アース製薬 らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性 2本
スプレーするだけでエアコンを簡単洗浄。エアコンのフィンに発生したカビの増殖を抑える。自動お掃除機能付きエアコンにも使えます。

エアコン用洗剤の商品一覧はコチラ

意外!温度設定が悪臭の原因になっていることも

業務用の場合、カビ以外にも臭いの原因が考えられます。主に冷房運転で能力以下の動作を長時間した際に発生する現象です

  • 冷房運転で設定温度が高めになっている
  • 室温が高めで送風運転に切り替わっている
  • 業務用エアコンを家庭用に転用している

設定温度に達すると、エアコンは最も低い能力で動き続けようとします。これらの状態の時には、室外機が止まってしまう現象が起こります。冷却機能が停止した場合、送風となり臭いが発生します。室外機が正常に動作している際には問題はありませんが、止まってしまうと室内熱交換機に冷却ガスが流れなくなってしまい、悪臭が発生してしまいます。

原因別!業務用エアコンの臭いの4つの対策方法

まずは臭いの発生原因を特定。設定温度の管理に注意する

先に設定温度を管理して、臭いが発生するかどうかを確かめます。23度~24度に下げて運転をしてみましょう。改善するのであれば、エアコンの能力と設定温度が合っていないことになります。

あまり気温が高くならない時期には、ドライ運転を選択します。ドライ運転は室温が下がり、室外機が止まると自動的に室内ファンが止まるので、臭いが発生しません。エアコン内部が生乾きとなることも避けられるので、カビの発生も抑制できます。

また、室内自体の臭いがエアコンから逆流して、臭いの元になっていることも考えられます。室内を清潔に保ち、部屋自体の臭い対策も心がけます。業務用エアコンの場合、ホースやダクトを伝わって外部の臭いが侵入することも考えられます。確認するためにはホース・ダクトの末端を一時的に塞いで臭いの状態を確認してください。喚起機能をオフにしてみるのも、原因究明の手段となります。

方法 臭いありの場合 臭いなしの場合 対策
設定温度を下げる カビ・汚れの可能性 エアコンの過剰能力 清掃
部屋の清掃・臭い対策 エアコン自体の問題 部屋の臭いの逆流 部屋の清掃
ホース・ダクトを塞ぐ 外部以外の原因 外部からの臭いが侵入 原因特定
喚起機能オフ 外部以外の原因 外部からの臭いが侵入 原因特定

臭いの元となる部分をシャットアウト

エアコンの原因が温度管理によるものであれば、冷却能力以下の運転にならないように注意する必要があります。部屋に対して能力が過大過ぎる場合には、ドアを開放したりパーテーションを外して、部屋自体を拡大するという方法もあります。サーモオフ停止機能(設定温度に達した場合室内機のファンを停止する)がある機種は、設定をしておくと改善につながります。

また、タバコのヤニが臭いの原因となることも考えられます。吹き出し口付近に変色がないかを確認しましょう。部屋の臭いが原因の場合には、空気清浄器の併用などが効果的です。

臭い対策。業務用エアコンの正しい掃除方法

フィルターの目詰まりはこまめにチェック

業務用エアコンは内部の洗浄までは、素人には手が出しにくい構造となっています。知識がないままに行って、火災の原因となった事例もあります。自分たちでできるのはフィルター清掃までと考えましょう。手順は次の通りです。

  • フロントパネルを開ける
  • フィルターを外す
  • フロントパネルの格子の目詰まりを清掃する
    掃除機で吸い取りますが、歯ブラシの古いものなどがあれば便利です。
  • フラップ部分の汚れを良くふき取る
    フィルターは水をかけながら柔らかめのタワシなどでこする
  • 洗った後、良く乾かわないとかえってカビなどの原因となります。
  • フィルターを戻し、フロントパネルを閉じる。
  • テスト運転を行い、臭いや異常音がしないか確認する。

※洗浄を行う際には、弱アルカリ性の洗剤が良い

室外機など周辺の異常も一緒に確認

エアコンは室内の空気を吸い込み室内へ流し込みますが、業務用エアコンの送風ファンは非常に強力です。このため、近辺に異臭の原因がある場合、送風ファンが臭いを拾ってしまう可能性があります。ドレンホースは、冷房運転の際にエアコンの内部で発生した水を排水するホースのことです。このドレンホースに異物が詰まったり、ゴミが入り込んで悪臭の原因となる場合もあります。

また、室外機の裏に動物の死骸が挟まり、強烈な悪臭が室内に逆流していた例もあります。室外機に異常があると、エアコンの正常な運転ができなくなります。室内機の清掃の際には、必ずホース、室外機の清掃も併せて行ってください。

エアコン用洗剤の商品一覧はコチラ

オフィス用品のご注文ならフォレストウェイ