Pocket

会社経営には経費の管理は非常に重要です。経費削減は本当に必要性があるのか、必要だとしてもやりすぎれば社内での不満のもとになってしまいます。行うなら失敗しないで行いたいものです。経費削減のメリットデメリットと上手な方法について調べました。

経費削減のメリットデメリット

経費削減には難しい面がたくさんあります。まず、経費とは必要な費用のことで、何を持って必要な費用とするかは評価の問題なので一概にはいえません。売り上げにダイレクトに貢献する費用を必要費ということに異論はありません。しかし、削減すべき費用なのかどうかは一見しただけでは分かりにくいのです。

経費削減することのメリット

  • 無駄な出費がなくなる
  • 必要なことに予算を回せる
  • 作業が簡略化できることもある

まず、無駄な出費がなくなります。その分、本当に必要な費用に予算を回せるようになり、経営効率が上がります。また、経費を削ることでこれまで行っていた作業をシンプルにすることも可能になります。

経費削減することのデメリット

  • 士気が下がる
  • 実は無駄でないものを削ってしまうリスクがある
  • 社内に不満が起こる可能性がある

何を削減するかの見極めは非常に難しいものです。削減することで士気が下がってしまうおそれがありますし、無駄でないものを削ってしまって売り上げに響くかもしれません。

経費削減の失敗例

外注をやめたら社員の残業が増えた

アウトソーシングをしている会社だと、その分を社内で行えば外注費用が削減できると考えます。しかし、社員は社員にしかできない仕事をすべきなのに、本来外注で済む仕事までやるわけですから、仕事量が増えて不満も高まり、残業にもなって電気代が余計にかかりました。売り上げに貢献することには経費削減しないことが鉄則ですが、この事例では、売り上げに集中しなければならない社員に余分な仕事を課してしまう結果になったために、結局売り上げも落ちてしまったという例です。

電話代を節約したら、外回りが増えて結局コストアップした

電話代は分かりやすく毎月かかるので、これを削減することに。すると、電話で確認しなければいけないことを事前にしないようになり、その結果お客様のところへ二回行くことになったり、資料の手戻りが増えたりして余計に時間と費用がかかってしまいました。他にも必要経費を削除して失敗した例としては、カラーコピーをやめたことでプロジェクト資料が分かりにくくなり進捗が遅れたというケースもあります。

無料電話を導入したら、かえって無駄話が増えた

電話代削減といって社内に無料電話を導入したところ、無料であるならと長電話に対する抵抗が無くなった結果、長電話が増えて仕事の進捗が遅くなったというケースがあります。せっかく電話は無料になっても、肝心の仕事が捗らないなら売り上げには貢献しません。

経費削減って本当に必要なの?

無駄をなくすのは、どんなことでも必要

売り上げは相手があることですから思い通りにいかないことが多いです。ですが、経費は自社内のことですから、自分たちで管理することができます。今日の売り上げが明日どうなるかも分からない時勢に、限られた資源を最大限に生かすためには無駄をなくす意識は重要です。

売り上げと密接に関係がある

経費削減は売り上げを上げることに直接つながっています。人員にも一日の稼働時間にも限りがある中で、無駄をなくし利益を上げることに集中することはとても大事なことです。ともすると、それぞれを切り離して、利益が出てからゆっくり経費削減しようとする人がいますが、経費削減と利益とは表と裏の関係にあるのです。

失敗しない経費削減のコツ

よい経費削減と悪い経費削減があります。上記のメリット・デメリットにあるように、メリットのある良い経費削減は必要ですが、デメリットのある悪い経費削減はしてはいけません。そのためには、以下のようなことを心がけましょう。

削減対象を見極める

本当に利益に貢献しない経費を削減し、当面の費用は減るけれど長期的に見たら利益をもたらす可能性のあるものに対しての費用を削ってはいけません。この判断を慎重にすることが最大のポイントになります。

慣例を見直す

各種申請手続きや決済手続きなどの事務作業に無駄があるかもしれません。

全社で特定の削減目標を実行する

経費削減をするなら、トップダウンで行うと現場から不満が起こる可能性が多いにあります。この週はみなでこの削減目標を達成するというふうにコンセンサスを作りながら一緒に目標達成するようにします。

ネットの活用、電子化

ネット上なら情報共有も簡単にできますし、紙は資源も保管場所も必要とします。ネット活用でできる経費削減は今の時代には必要といえるでしょう。

電気代などを効率化

冷暖房に無駄はないでしょうか。たとえば、2フロアにまたがっている部署を一つに統合できれば冷房は一部屋分で済みます。

オフィス用品のご注文ならフォレストウェイ